音楽学科特別公開講座「作曲家・松井孝夫先生を迎えて」開催
音楽学科主催の特別公開講座「作曲家・松井孝夫先生を迎えて」が1月19日、8号館ミニコンサートホールで開催されました。松井先生は《マイバラード》《そのままの君で》《旅立ちの日に》《はばたこう明日へ》など数々の合唱曲を手掛け...
音楽学科主催の特別公開講座「作曲家・松井孝夫先生を迎えて」が1月19日、8号館ミニコンサートホールで開催されました。松井先生は《マイバラード》《そのままの君で》《旅立ちの日に》《はばたこう明日へ》など数々の合唱曲を手掛け...
伊藤綾教授(音楽学)のゼミでは、前期に「学術的な文章の書き方」として、文献の探し方と使用方法、音楽に関する文章の書式、文章構成や言いまわし、校正方法などを学びました。後期はその応用編として、自主企画演奏会「作曲家シリーズ...
音楽学科「2023年度 ピアノの祭典」が12月9日、「かごしま県民交流センター県民ホール」で開催されました。今年度からプログラムを一新し、第1部「ピアノの祭典出演者選出オーディション合格学生によるピアノ独奏」、第2部「器...
音楽学科作曲コース主催「ほボカロ フェスティバル2023」が12月6日に附属図書館視聴覚ホールで開催されました。この企画は作曲コ―スと演習(作曲ゼミ)受講の学生が音楽制作ソフトやヴォーカル作成ソフト、映像編集ソフトなどを...
「2023年度 音楽学科吹奏楽演奏会」が11月26日、かごしま県民交流センター県民ホールで開催されました。昨年度はコロナ禍での開催でしたが、今年度は通常の形で実施することができました。会場には学生、卒業生、保護者、教職員...
鹿児島サクソフォン教育研究会主催「第10回記念公演 鹿児島サクソフォン・フェスティバル」が11月7日、川商ホール第2ホール(鹿児島市民文化ホール)で開催され、学生・卒業生・教員が多数出演しました。当日は、公募で集まった中...
10月14日(土)に高齢者福祉センター谷山で開催された「ふれあいミニコンサート」で音楽学科の学生11人が演奏を披露しました。このコンサートは毎年この時期に開催され好評を得ています。今回は、サクソフォントリオ、ピアノソロ、...
音楽学科の新入生ゼミナールでは後期から、卒業後の進路を具体的にイメージするために、様々な公開講座を企画・開催しています。10月23日の新ゼミでは、学生の田中友也さん(管弦打楽器演奏家課程4年・テューバ)、馬原裕子准教授(...
音楽学科の新入生ゼミナールでは後期から、卒業後の進路を具体的にイメージするために、音楽と結びついた様々な現場で働く人の声を聞く公開講座を企画・開催しています。10月16日の新ゼミでは、横浜みなとみらいホールの小野寺正憲さ...
南九州市からの依頼を受け、11月3日(金・祝)に知覧平和公園自由広場で開催された「第28回南九州市小京都ふるさと祭」で、音楽学科生6人が「地域フィールド演習」の一環として演奏を行ないました。今回の演奏は、5月20日(土)...