「2024かごしま県民第九演奏会」に音楽学科在学生・卒業生が多数出演
鹿児島の師走を彩る「2024かごしま県民第九演奏会」が12月15日(日)、宝山ホールで開催されました。37回目を迎えた今回は指揮者に藤本淳也氏を迎え、ソプラノ木下美穂子、アルト福島史子、テノール米澤傑、バリトン池水成孝の...
鹿児島の師走を彩る「2024かごしま県民第九演奏会」が12月15日(日)、宝山ホールで開催されました。37回目を迎えた今回は指揮者に藤本淳也氏を迎え、ソプラノ木下美穂子、アルト福島史子、テノール米澤傑、バリトン池水成孝の...
国際文化学部音楽学科主催による公開講座「音楽×地域創生〜邦楽器奏者をお迎えして〜」が11月27日(水)本学の8号館ミニコンサートホールで開催されました。音楽学科では昨年度より就業力育成の一環としてのアウトリーチに力を入れ...
音楽学科主催特別公開講座「FUKUSHIGE MARI(ちゃんMARI)さんを迎えて」が11月22日、8号館8409講義室で開催されました。FUKUSHIGEさんは本学作曲コース出身。バンド「ゲスの極み乙女」でキーボード...
音楽学科作曲コース主催の「第2回 ほボカロフェスティバル」が11月20日、本学附属図書館視聴覚ホールで開催されました。この公演は、音楽学科授業科目「作品発表(作曲)」の一環として行われたもので、作曲コース4年の川村美咲さ...
国際文化学部音楽学科による「2024年度 学生定期演奏会」が10月18日、かごしま県民交流センター県民ホールで開催されました。同演奏会は今年度より「学生の自主性を尊重し、学生自身が主体的に作り上げるアンサンブル演奏会」と...
世界的なクラシックギタリストである故・渡辺綾子さんの遺贈寄付を活用した音楽コンクール「第4回イヴラ・グランド・アワード・ジャパン」(一般財団法人アース エイド ジャパン)の審査結果がこのほど発表され、本学卒業生の早坂卓さ...
全国新聞社音楽コンクール上位入賞者演奏会「交流の響き2024 in かわさき」(ミューザ川崎シンフォニーホール)に本学卒業生の春田智輝さんが出演し、日頃の研鑽の成果を披露しました。同演奏会は、全国各新聞社が主催する音楽コ...
(公財)鹿児島県文化振興財団アーティストバンクに新規登録された演奏家たちを紹介する「若葉Festival」が6月23日(日)、宝山ホール(鹿児島県文化センター)で開催されました。今年度のオーディションに合格したのは、佐藤...
音楽学科では、昨年度より学生によるアウトリーチ活動を通した学生の就業力育成と地域における音楽振興に力を入れており、様々な場所や催しで演奏活動を行っています。今回はアストモスガス南九州様より「25周年記念式典」での演奏依頼...
音楽学科では2023年度より「音楽のあるまちづくり」として、学生によるアウトリーチ活動を通した学生の就業力育成と地域における音楽振興に力を入れてきました。その中のひとつである天文館図書館「音色のとびら ライブラリーコンサ...